蛤(はまぐり)其の壱~酒蒸し

『蛤(はまぐり)』は「雛祭り」には欠かせない食材です。

蛤(はまぐり)其の壱~酒蒸し
蛤(はまぐり)其の壱~酒蒸し
器 朱碗蓋物

まずはシンプルに「酒蒸し」です。

蛤の濃厚な旨味と昆布の旨味が相乗効果で美味さ倍増です。

菜の花をあしらい、香りは振り柚子です。



同じカテゴリー(料理)の記事
最後の茶事
最後の茶事(2016-11-05 18:56)

新・ぬか床
新・ぬか床(2016-04-12 21:57)

菊芋
菊芋(2016-03-29 22:34)

初釜
初釜(2016-01-11 21:07)

夜咄の茶事
夜咄の茶事(2015-12-23 22:57)

祝 傘寿
祝 傘寿(2015-07-26 21:57)

この記事へのコメント
ハマグリは碁石でしょ^^
Posted by たけ at 2009年03月02日 17:19
たけさん

ありがとうございます。

鹿島のはまぐりですね。
Posted by rakuen じんべえrakuen  じんべえ at 2009年03月02日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
蛤(はまぐり)其の壱~酒蒸し
    コメント(2)