トップ
›
日記/一般
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
rakuen 乃 楽園
J-RESTAURUNT rakuen の裏側全部見せます。
今日の樂書 「枯尾花」
2013/12/12
楽書
(
かれおばな
)
枯芒(かれすすき)
夏の青芒が秋になって穂を出し、花を咲かせまるで
獣の尾のような形しているので尾花(おばな)ともいいます。
冬となりやがて穂綿が飛び、頼りげなさそうに風に吹かれるようになります。
そんな姿を枯尾花(かれおばな)と呼びます。
《
raku
enの
書
で『
楽書・らくがき
』 落書きみたいなものです。》
同じカテゴリー(
楽書
)の記事
今日の樂書 「千穐樂」
(2016-11-20 11:30)
今日の樂書 「御禮」
(2016-11-18 11:30)
今日の樂書 「綿柎開」
(2016-08-25 11:30)
今日の樂書 「処暑」
(2016-08-23 11:30)
今日の樂書 「蒙霧升降」
(2016-08-18 11:30)
今日の樂書 「寒蝉鳴」
(2016-08-12 11:30)
Posted by rakuen じんべえ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
今日の樂書 「枯尾花」
コメント(
0
)