今日の樂書 「水泉動」

今日の樂書 「水泉動」





しみず、あたたかをふくむ。



七十二候・第六十八候 【水泉動】(小寒・次候)


地中では凍った泉が動きはじめる時季。



【七十二候】
二十四節気の一つ一つをさらに三等分(初候、次候、末候)として、
一年間を七十二等分し、季節にふさわしい名を付けて時候の推移をあらわしたもの。


同じカテゴリー(楽書)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日の樂書 「水泉動」
    コメント(0)